2013年 第5回2013 5th

2012 第5回 受賞者

毎日新聞:PDF(1.6MB)
新美術新聞:PDF(1MB)

最終選考

第5回 絹谷幸二賞:橋爪彩
第5回 絹谷幸二奨励賞:今津景

「描くことの鍛え方」「絵肌の突き詰め具合」などが評価され、橋爪彩が本賞に。今津景は「ワンパターンに陥らず、大きな器をもっている」などと評され、奨励賞に決まった。(敬称略)

2次選考

2月初旬の2次選考では、最初に各委員が評価する2〜3人を提示。ここで、1次選考でもリードしていた橋爪と今津に評価が集中。他に名前が挙がった村山春菜と松井えり菜、近藤亜樹、淺井裕介についても再度論議がなされたものの、橋爪彩と今津景への授賞で一致した。

1次選考(23人→12人)

1月中旬の1次選考は、各委員が気になった画家を挙げるところから開始。その後、全候補者について論議を重ねた。オリジナリティーに優れている、または部分的にでも目を引く点があるとして、淺井裕介、今津景、岡田真希人、近藤亜樹、五月女哲平、田中武、橋爪彩、廣田美乃、増田佳江、松井えり菜、村山春菜、森田加奈子が2次選考へ進んだ。必要に応じて、選考委員が各候補者のアトリエや所属画廊を訪問。実作品をチェックした。

選考委員 3名

山下裕二 [明治学院大教授]
O JUN    [画家・東京芸術大准教授]
原久子    [大阪電気通信大教授]

推薦された作家23人

【候補として推薦されたのは25歳から35歳までの23人(うち2人はそれぞれ2人から推薦)で、女性が17人を占めた。】
淺井裕介、池田陽一、今津景、岡田真希人、梶岡俊幸、北村佳奈、黒木南々子、幸田千依、児玉美咲、近藤亜樹、五月女哲平、田中武、中田朝乃、新田友美、橋爪彩、服部しほり、服部知佳、廣田美乃、増田佳江、松井えり菜、村山春菜、森田加奈子、和田典子
*候補者にポートフォリオ(経歴や作品写真をまとめたファイル)を送ってもらい、事務局が選考委員3氏に発送。選考委員はそれらを精査し、開催中の展覧会で作品を鑑賞可能な場合は、足を運んで実物に接した。

推薦者22人

【49人に推薦依頼を発送、25人から回答を得た】
池上司、小川敦生、翁長直樹、加藤義夫、岸桂子、児島やよい、小吹隆文、渋沢和彦、高階秀爾、竹口浩司、中井康之、名古屋覚、西澤美子、野地耕一郎、拝戸雅彦、土方明司、藤田一人、本田代志子、松井みどり、村田真、森本悟郎、山口裕美、山本淳夫、和田浩一、渡辺亮一(いずれも50音順、敬称略)

絹谷幸二賞:贈呈式 「群抜いた」2人祝福  毎日新聞 2013年03月19日 東京夕刊

35歳以下の画家を応援する第5回絹谷幸二賞(毎日新聞社主催、三井物産協賛)の贈呈式がこのほど、東京都千代田区の学士会館で開かれた。絹谷幸二賞受賞の橋爪彩(さい)さん(32)、奨励賞の今津景(けい)さん(32)が、出席者約130人に祝福された。
この賞は2008年、画家、絹谷幸二さんの提案で創設された。選考委員は明治学院大教授の山下裕二さん、画家で東京芸術大准教授のO JUNさん、大阪電気通信大教授でアートプロデューサーの原久子さん。絹谷さんは運営資金を提供するが、選考に一切関与しない。橋爪さんは、イムラアートギャラリー京都での個展とポーラミュージアムアネックス(東京)でのグループ展における成果が、今津さんは、東京・第一生命南ギャラリーで開かれた個展の作品群(いずれも昨年発表)が評価された。
山下さんは講評で「2人は群を抜いていたといっても過言ではない。橋爪さんは、西洋発祥の油絵に真っ向から勝負している。しかも、年を追うごとに絵肌の質を上げてきた。アトリエを訪問して見た今津さんの作品も、力強く素晴らしかった。受賞決定後に始まった新作個展では、さらにクオリティーを高めている」とたたえた。
【岸桂子・永田晶子】

2013受賞者

*新聞社、出版社、百貨店、画廊、ブログオーナー様で関連する記事など作成されましたら、artstyle.jp@gmail.com宛にお知らせ頂けましたら幸いです。

ページの先頭へ