履歴History

2018年 第10回2018 10th

<絹谷幸二賞> ユアサエボシ
<絹谷幸二奨励賞> 盛田亜耶

〈Koji Kinutani Award〉Eboshi Yuasa
〈Koji Kinutani Encouragement Award〉Aya Morita

<選考委員>
島敦彦 [愛知県美術館館長]
斎藤芽生 [美術家・東京芸大准教授]
藪前知子 [東京都現代美術館学芸員]

〈Selection Committee Members〉
Atsuhiko Shima [Executive Director of Aichi Prefectural Museum of Art]
Meo Saito [Painter, Associate Professor at Tokyo University of Arts]
Tomoko Yabumae [Curator at Museum of Contemporary Art Tokyo]

2017年 第9回2017 9th

<絹谷幸二賞> 西村有
<絹谷幸二奨励賞> サブリナ・ホーラク

〈Koji Kinutani Award〉Yu Nishimura
〈Koji Kinutani Encouragement Award〉Sabrina Horak

<選考委員>
島敦彦 [愛知県美術館館長]
斎藤芽生 [美術家・東京芸大准教授]
藪前知子 [東京都現代美術館学芸員]

〈Selection Committee Members〉
Atsuhiko Shima [Executive Director of Aichi Prefectural Museum of Art]
Meo Saito [Painter, Associate Professor at Tokyo University of Arts]
Tomoko Yabumae [Curator at Museum of Contemporary Art Tokyo]

2016年 第8回2016 8th

<絹谷幸二賞> 柏木健佑
<絹谷幸二奨励賞> 横山奈美

〈Koji Kinutani Award〉Kenyu Kashiwagi
〈Koji Kinutani Encouragement Award〉Nami Yokoyama

<選考委員>
本江邦夫 [多摩美大教授]
中井康之 [国立国際美術館主任研究員]
福田美蘭 [画家]

〈Selection Committee Members〉
Kunio Motoe [Professor at Tama Art University]
Yasuyuki Nakai [Head Researcher at The National Museum of Art ,Osaka]
Fukuda Milan [Painter]

2015年 第7回2015 7th

<絹谷幸二賞> 谷原菜摘子
<絹谷幸二奨励賞> 久松知子

〈Koji Kinutani Award〉Natsuko Tanihara
〈Koji Kinutani Encouragement Award〉Tomoko Hisamatsu

<選考委員>
山下裕二 [明治学院大教授]
鴻池朋子 [美術家]
原久子 [大阪電気通信大教授]

〈Selection Committee Members〉
Yuji Yamashita [Professor at Meiji Gakuin University]
Tomoko Konoike [Artist]
Hisako Hara [Professor at Osaka Electro-Communication University]

2014年 第6回2014 6th

<絹谷幸二賞> 山下耕平
<絹谷幸二奨励賞> 寺林武洋

〈Koji Kinutani Award〉Kohei Yamashita
〈Koji Kinutani Encouragement Award〉Takehiro Terabayashi

<選考委員>
山下裕二 [明治学院大教授]
鴻池朋子 [美術家]
原久子 [大阪電気通信大教授]

〈Selection Committee Members〉
Yuji Yamashita [Professor at Meiji Gakuin University]
Tomoko Konoike [Artist]
Hisako Hara [Professor at Osaka Electro-Communication University]

2013年 第5回2013 5th

<絹谷幸二賞> 橋爪彩
<絹谷幸二奨励賞> 今津景

〈Koji Kinutani Award〉Sai Hashizume
〈Koji Kinutani Encouragement Award〉Kei Imazu

<選考委員>
山下裕二 [明治学院大教授]
O JUN [画家・東京芸術大准教授]
原久子 [大阪電気通信大教授]

〈Selection Committee Members〉
Yuji Yamashita [Professor at Meiji Gakuin University]
O JUN [Painter, Associate Professor at Tokyo University of Arts]
Hisako Hara [Professor at Osaka Electro-Communication University]

2012年 第4回2012 4th

<絹谷幸二賞> 後藤靖香
<絹谷幸二奨励賞> 指田菜穂子

〈Koji Kinutani Award〉Yasuka Goto
〈Koji Kinutani Encouragement Award〉Nahoko Sashida

<選考委員>
山下裕二 [明治学院大教授]
O JUN [画家・東京芸術大准教授]
原久子 [大阪電気通信大教授]

〈Selection Committee Members〉
Yuji Yamashita [Professor at Meiji Gakuin University]
O JUN [Painter, Associate Professor at Tokyo University of Arts]
Hisako Hara [Professor at Osaka Electro-Communication University]

2011年 第3回2011 3rd

<絹谷幸二賞> 桑久保徹
<絹谷幸二奨励賞> 西田菜々子

〈Koji Kinutani Award〉Toru Kuwakubo
〈Koji Kinutani Encouragement Award〉Nanako Nishida

<選考委員>
本江邦夫 [多摩美大教授]
中井康之 [国立国際美術館主任研究員]
福田美蘭 [画家]

〈Selection Committee Members〉
Kunio Motoe [Professor at Tama Art University]
Yasuyuki Nakai [Head Researcher at The National Museum of Art ,Osaka]
Fukuda Milan [Painter]

2010年 第2回2010 2nd

<絹谷幸二賞> 大谷有花
<絹谷幸二奨励賞> 小沢さかえ

〈Koji Kinutani Award〉Yuka Ohtani
〈Koji Kinutani Encouragement Award〉Sakae Ozawa

<選考委員>
本江邦夫 [多摩美大教授]
中井康之 [国立国際美術館主任研究員]
福田美蘭 [画家]

〈Selection Committee Members〉
Kunio Motoe [Professor at Tama Art University]
Yasuyuki Nakai [Head Researcher at The National Museum of Art ,Osaka]
Fukuda Milan [Painter]

2009年 第1回2009 1st

<絹谷幸二賞> 福永大介
<絹谷幸二奨励賞> 坂本夏子

〈Koji Kinutani Award〉Daisuke Fukunaga
〈Koji Kinutani Encouragement Award〉Natsuko Sakamoto

<選考委員>
本江邦夫 [多摩美大教授]
中井康之 [国立国際美術館主任研究員]
福田美蘭 [画家]

〈Selection Committee Members〉
Kunio Motoe [Professor at Tama Art University]
Yasuyuki Nakai [Head Researcher at The National Museum of Art ,Osaka]
Fukuda Milan [Painter]

概要Outline

2008年初めにコロンビアの日本大使館の依頼で、同国を代表する画家・彫刻家、フェルナンド・ボテロさん(1932年〜)の名を冠した美術コンクール「ボテロ賞」の選考委員を務めました。新進芸術家を顕彰する賞で、元気のいい作品が集まっていました。こんな形で若い人を応援できるのはいいな、と思ったことから、本賞の設立を考えました。 また、自分自身の経験も影響しています。私は31歳で安井賞を受賞しました。当時は、絵の具とキャンバスさえあればいいと思う一方、結婚して子供を授かった時期でした。生計もたてなきゃいけない。でも現実は、諸先輩から「君の絵で生活するのは大変だな」などと言われてばかりでした。それだけに受賞は「今後も頑張って絵を描けばいいよ」と背中を押されたような、最高の励ましになりました。若さゆえに冒険ができる世代に、時代を切り裂く作品を制作して欲しいと思います。

産經新聞「人 生き方」(2012年9月15日)

主催

毎日新聞社 主催、三井物産 協賛。絹谷幸二は資金協力のみ。
*毎日新聞社が過去に主催していた具象的傾向の作家の顕彰を目的とする安井賞が終了したことから、安井賞受賞者でもある絹谷幸二が、賞創設の提案を毎日新聞社に対しておこない、賛同していただきました。

目的

若手画家を応援し、具象絵画の可能性を開くことを目的に設立。

対象

当該年の12月末日現在、満35歳以下の画家。国籍は不問。
当該年(1月〜12月末日)に日本国内で開催の展覧会に出品された「具象的傾向の絵画」に限定。 筆またそれに準じる画材・身体を用い、紙やキャンバスに描いた絵画を基本に選考。

選考方法

毎日新聞社が、若手が我の創作活動を継続的に追っている全国の美術学芸員や美術評論家、ジャーナリストらに推薦を依頼。回答をもとに、3人の選考委員が2度の審査を経て受賞者を決定。
※絹谷幸二は、賞の公平さを保つため、推薦・選考には一切関与しません。

発表

毎年2月下旬頃、毎日新聞上で発表(予定)。贈呈式は同3月頃、東京都千代田区の学士会館で開催(予定)。受賞者には賞状と賞金。賞金は、本賞100万円、奨励賞50万円。

※新聞社、出版社、百貨店、画廊、ブログオーナー様で関連する記事など作成されましたら、artstyle.jp@gmail.com宛にお知らせ頂けましたら幸いです。

ページの先頭へ